お墓参りにおいて気をつけるべきこと3選

お疲れ様です、武田です。

 

みなさんは今年のお盆に、

お墓参りには行かれましたでしょうか?

 

私は8月の第一週にお墓掃除を入念に行い、

昨日にお墓参りに行ってきました。

 

お墓に生えている雑草を刈り取ったり、

落ち葉を拾って綺麗にすることで、

ご先祖さんをお盆に迎える準備が整います。

 

この準備が整ったうえで、

お墓参りをすることで、

あなたのさらに運気は上がっていくのです。

 

ですので、

お墓掃除はお盆の前に行っていただいて、

お盆に入ってから改めてお墓参りをなさってください。

 

このように、

お墓掃除・参りにはたくさんの

注意点があります。

 

前回の記事に引き続き、

お墓参り・掃除の注意点について3つ

今回もまたご紹介していきたいと思います。

 

今回ご紹介する注意点は以下の3つです。

 

①生花はお墓に置きっぱなしにしない

②ろうそくは2本持参し、両方に火を灯す

③お墓参りは午前中に行く

 

 

それぞれにつきまして、

順番に見ていきたいと思います。

 

 

①生花はお墓に置きっぱなしにしない

お墓参りに行って、持参したお花やサカキを

お墓に置いたままにしている

 

という方は多いと思います。

 

私がお墓参りやお墓掃除に行った際、

お墓に供花があるという光景をたくさん見ます。

 

ですが、これはよろしくありません。

 

なぜかと言いますと、

当たり前ですが、生花はいずれ枯れます。

 

この枯れた生花がお墓に置かれたままになることで、

お墓自体の運気が下がってしまうからです。

 

ということは、ご先祖様の運気が下がってしまい、

同時に我々の運気も下がってしまうのです。

 

お墓参りで生花を持って行った場合は、

自宅に持ち帰るか、捨てるかをしてください。

 

また、花が枯れること以外にも、

生花がお墓に飾りっぱなしになることで、

水が汚くなります。

 

これも運気の観点で見た時に、

よろしくありません。

 

こうならないように、

くれぐれも注意しましょう。

 

②ろうそくは2本持参し、両方に火を灯す

お墓にロウソクを立てて、火を灯す際には、

ろうそくは2本立てるようにしましょう。

 

なぜ2本なのかというと、

あの世とこの世で1本ずつだからです。

 

お盆はご先祖さんの霊が

この世に帰ってくる期間です。

 

ですので、

2本ロウソクを立てるべきなのです。

 

③お墓参りは午前中に行く。

お墓参りは午前中に行くようにして、

午後には行かないようにしましょう。

 

世の中のものを2つに分けて考える

【陰陽】の考え方で言いますと、

 

陰=午後

陽=午前

 

となります。

 

そして、陰の時間である午後には

マイナスのエネルギーが強くなってきます。

 

お墓は、陰の最たる場所であり、

マイナスのエネルギーがただでさえ強い場所になります。

 

そして、午後になると

お墓にはさらに、マイナスのエネルギーが強くなっていきます。

 

このような時間帯にお墓に行くと、

さらにお墓から色んなよろしくないものをもらいやすくなります。

 

こうならないためにも、

お墓参り・掃除は、午前中にすべきなのです。

 

 

最後に

今回はお墓参り・掃除の注意点について3つ、ご紹介しました。

 

今回ご紹介した内容をぜひ実践していただいて、

ご先祖運をどんどん上げていきましょう。

 

そうすることで、

あなたはもちろんのこと、

子どもや孫の運気も同時に上げることです。

 

ご先祖さんの運気を上げることができるのは、

生存している我々のみです。

 

日頃の感謝の気持ちを込め、

お墓参り・掃除をしていきましょう。

 

今回の記事は以上になります。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

 

まとめ

 

・お墓掃除とお墓参りは別の日にするべき。

 

・お墓参りにおける3つの注意点

 

①生花はお墓に置きっぱなしにしない

②ろうそくは2本持参し、両方に火を灯す

③お墓参りは午前中に行く。

 

お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォームはこちら