盛塩の塩はどんな塩がいいの?~盛塩のお塩の交換タイミングについてもレクチャーします~
お疲れ様です、武田です。
今回は先日いただきました『塩』に関するご質問に対して、回答してみました。
少しでも皆様の参考になれば、幸いです。
【ご相談内容】
武田さんの投稿を拝見して、私も盛塩を自宅にしてみようと考えております。
つきましては、塩についてはどのようなものを選べばよろしいでしょうか?
【武田の返答】
ご質問、ありがとうございます。
盛塩のお塩につきましては、にがりのある天然塩をお勧めしています。
塩には、その場のマイナスの気を吸い込むという性質がございます。
ですので、盛塩をしていただくことで、
その場の空気をより良くすることが可能です。
盛塩の塩が湿気をおびてきたり、形がくずれてきたりした場合はその都度、
速やかに新しい塩と交換されるとよいでしょう。
盛塩にこうした変化が見受けられない場合は、
週に1回の頻度で塩の交換をされるとよいです。
また、その場のマイナスの気を盛塩が吸い込んだことによって
起こりうる変化としましては、以下のようなことがあります。
・塩がまわりに飛び散る
・盛塩してすぐに塩がとける
・盛塩を置いている皿が動く
・盛塩の皿にヒビが入る
・盛塩の皿が真っ二つに割れる
どの変化につきましても、
塩がその場のマイナスの気を吸い込んでいるので
起こっています。
その場のマイナスの気が強ければ強いほど、
こういった変化は起こりやすくなります。
このような変化が見えた場合は、
速やかに盛塩の塩を交換したり、お皿を交換してください。
交換したとしても、すぐにまた
・塩がとけたり
・お皿が割れてしまったり
ということが起きた場合は、
この変化が起きないようになるまで、
塩もしくはお皿の交換を続けていってください。
また、盛塩を開始した当初は
週1以上の頻度で、盛塩の交換をされると、
その場の気の流れがよくなりやすいです。
ですので、盛塩を置き始めた最初の1か月は
5日に1度くらいのペースで盛塩を開始されることを
おススメしております。
回答としましては以上になります。
ご参考になれば幸いです、宜しくお願い致します。
【最後に】
盛塩は最も手軽に行うことができる、その場の気の流れを良くする方法です。
盛塩をちゃんとするだけでも、その場の空気感は全く別物になります。
是非実践していただいて、住環境と整えていってください。
『盛塩のやり方がわからないよ!』という方は、武田までご連絡ください。
今回の記事は、以上になります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。